2011年1月7日金曜日

自分で千社札を作ってみたい人に

  自分で初めて江戸文字で千社札を作ってみたいと思う人に
 一つの方法をまとめてみました。

 0、子持ち枠と言われる二重枠の用紙を先に作る(線の長さ、縦144mm、横48mm)
          *コピー用紙で十分

 1、いろんな江戸文字の字体集があるので、好きな字体を選び、輪郭を写し取る。
          *鉛筆書きで始めるのが良いのでは

 2その文字の中を墨で筆を使って塗る。

 3、メインに描いた文字の外に苗字、屋号、地名、家紋なども入れると良い。

 4、枠の中のスペースを文字ととの間に一定の間隔の白い部分を残し塗りつぶしてみる
   のもよい。
 5、子持ち枠の外に白いスペースを残して切り取る。

    ****文章では言い尽くせませんので、下のサンプルや寺社に貼られている
          千社札など参考にしてください。

   

0 件のコメント:

コメントを投稿