2010年10月22日金曜日

千社札作品集“千社札三昧”をてずくりしました



千社札2500人分を手ずくりの作品集「千社札三昧」にまとめました。
これで、習作集と合わせ4500人分になります。

2010年10月11日月曜日

鳥取ツアー仲間に千社札を作りプレゼント

千社札は縁起物ですので、無断で人の名前を千社札には出来ませんので、お話の出来た鳥取の
ツアーの添乗員さん、運転士さん、そしてお客仲間の2人の千社札を作りプレゼントしてみました。

2010年10月8日金曜日

千社札作りを一緒にやってみませんか



 江戸文字で千社札を書くのは大変と思うかも知れませんが、単に真似て書くことから始めれば良いのです。写し取ってもよいのです。
必要ならいつでも色々な先生の書体や私の書体で良ければ「素心流江戸文字書体集」をお見せします。これならコピーを提供することも出来ます。


書体集の1ページ
この文字が2500文字の書体集に作ってあります。

私・素心の作品サンプル1



江戸文字を書くのは書道ではありません。筆をもつものが不得意でも、やれるものです。
それは、江戸文字書きは、”筆を使ったレタリング”とも言え、字の形の輪郭を線書きし、その後でその輪郭の中を黒く塗りつぶすようにして、毛筆で書いた様な書体につくりあげるのを基本にします。だから、その書き方から囲い字→籠字とも言われます。

江戸文字・素心流書体集